木村左官ロゴ

にかほ市 木村左官の施工日誌 【新築基礎工事】

サイト内検索 powered by Google
ホームへ 左官とは何か? 木村左官の施工例の一部ご紹介 木村左官の誓い〜正しい施工をする為の約束事 木村左官 よく聞かれるQ&A 木村左官へのお問い合わせ 秋田県にて活動の木村左官のホームページに載せるまでもない日常を綴ったブログ



木村 左官

電話連絡は090−2996−0398へ

090-2996-0398

電話連絡は時間内でお願いします

7:00〜19:00

休日は天気次第です 不定休
ハイセンス建材ページへのリンク画像 秋田県にかほ市象潟町字大塩越103
2012/02月【新築基礎工事】

最高気温がマイナスなこの季節に新築基礎とは生まれて初めてです。他の基礎屋(左官屋)は雪降ろうが寒かろうが毎年やっているんですが、私達は汚い仕事はしたくないのでいつもは春まで延期してもらいます。実際「町の工務店や大工」と言われる方達はこんな季節に仕事はしません。なぜ?デメリットばかりで何も得るものはないと分かっているからです。しかし今回は色んな絡みがあって請けたとはいえ適当にはやれませんので出来うる限り頑張ります。
マジでやんの?・・みたいな(~_~;)
床掘り前段階でもう気持ちが萎えてます(笑)こんな季節に基礎なんてクレイジーな事は初めてなので・・

気持ちを切り替え、いざ掘り始めようとしたら地盤が10cm程度凍っていました・・ほら言わんこっちゃ無い・・と、ここでご説明しましょう。
凍った地盤を規定の深さまで掘って砕石を敷くわけですが、その砕石もまた凍ります。では凍ると何がいけないのか?水がパンパンに入ったペットボトルを凍らしたら膨らみます。それは氷のほうが体積が増えるからです。ということは今転圧している砕石も実はもっと圧縮できるのに出来ない状態にあるのです。そして寒い地方にお住みの方は分かると思いますが、いくら絞め固めた土や砕石の路盤でも春にはムクムク起き上がってくることを・・それは路盤内の水分が凍って内部から膨らんだからです。これを基礎工事に当てはめたら砕石をいくら転圧しても夜には凍って絞め具合が緩んでくるんです。その上に基礎を上げるわけですが、春先に地中の氷が溶けたらどうなるでしょう??100%沈みます・・まあ今回は改良工事としてパイルが打ち込んであるのでそれは多分ないと思いますがだからと言って気持ちが良いものではありません。

2012/02月【新築基礎工事】

老いて益々盛ん
床掘りも終盤に差し掛かってきたのでパイルの切断を御願いしました。どう見ても70代の二人が来ましたが、こういうお歳でも働ける会社ってとても素晴らしい!と関心しました。60〜65歳で何でもかんでも引退させるのはどうかと思ってますし、むしろ体力はなくとも知恵と経験は誰よりもあるはずですしね(^o^)

2012/02月【新築基礎工事】

鉄筋作業に入りましたが、今日で三日目。昨日初めてシート養生しましたがこのザマです(-_-;)
これ毎日やるんですか?・・
これ毎日やらなきゃいけないんでしょうかね?・・考えるだけでダルイです。公共工事などでは冬季養生は雪が殆んど入らないようしっかりして、コンクリ打設時には温度が下がらないようにヒーターや練炭を焚きます。それに加えてコンクリも冬用に配合された価格の高い物を使います。しかし今回は殆んどそういう策は講じられておりません。それは一言で「予算」がないという事です。それは重々承知しているので、対策としては冬は延期するに限るのです。

2012/02月【新築基礎工事】

元請の監督さんとじっくり話す時間があったので冬季のコンクリ作業について色々とお話しました。そうしたら監督さんも同じ意見でした(・.・;)
今までちょくちょく話す事がありましたが話の分かる方とお見受けしていたので、やはり知識はしっかり持っていました。では何故にこんな時期にやるの??と言っても色々としがらみがあるであろうからそこまで詮索しないでおこう。私達はただ仕事をするだけですね。
配筋検査無事終了
今日は鉄筋検査です。この時ばかりはいつも緊張しますが、無事にクリア!色々と見落としがありましたが手直しを加えて合格を頂きました。こうやってなあなあではなくしっかり検査してくれるので私達もある意味助かっています。そして「綺麗だ!」というお褒めまで頂いて(T_T)いつも皆にそうやって言っているかは分かりませんが(笑)素直に喜んでおきましょう!

2012/02月【新築基礎工事】

枠も組みあがって立ち上がり打設です。温度は−2℃・・クレイジーです・・
固まるのが先か凍るのが先か・・
アンカーの説明
熟練ポンプ車のオペレーターのお陰で打設は難なく終了。
二枚目の写真はアンカーが二種類あります。短く細いのが土台と接合する金具。太く長いのが柱と接合します。ちょい昔は後者のホールダウン金物というのは無かったんですが、最近は必ずありますね。地震の際に柱が土台から外れないようにする金具です。大きい地震が起きないと効果が分からない物は沢山あってなにか得した気分にはなりませんが、備えあれば憂いなしですね。
今の季節じゃなきゃ必要ないのにね
最後に練炭・シート養生します。他社の普通は基礎部分のみの養生でしょう。しかし私は建設系の仕事に行って冬季の養生の仕方を勉強したのでそれでは殆んど意味が無い事を覚えました。練炭から出る熱気がシート内を泳ぐようにしないと練炭の効果がうまく発揮できないので面倒でも私達はピシッと張ります。
でも本当は気温的に考えるとここまでしてもまだ足りないんですが、一下請けができる範囲での精一杯の養生をしました。元請さん練炭ぐらい用意してくださいよ〜(T_T)

2012/02月【新築基礎工事】

一週間という養生期間を設けろという指示だったのはいいですね(^o^)今までは悪い意味での適当で、中には1日だけという業者も・・私達はそんな事したくはないので可能な限り養生期間は伸ばすのですが、それでも工期の都合上2日〜3日で限界でした。これにはずっと不満でしたが、上から養生期間を指示されたというのは初めてで嬉しい限りです。新体制になったメリットですね。ちゃんと知識のある方が監督になってくれて助かります。

枠をばらしたら内部の束石を据え付けます。それと同時に防湿シートを敷きこみます。
防湿シートの重要性
この防湿シートが内部の湿気を防ぐ重要な役割を担います。

2012/02月【新築基礎工事】

一まず完成です。残るはタイル・テラス・基礎モルタル化粧です。
残るはタイルなどの仕上げです
もうバタつく事はないので時間みてゆっくり出来て良いですね。

2012/04月【新築基礎工事】

建物が殆ど完成に近づいてきたので玄関のタイルと裏口のテラスなど私達も仕上げに入ろうと思います。
どちらも大して面倒なものでもないので丁寧に施工していきます。
役物がないので単純です
モルタルって微妙・・
玄関タイルは角・斜めなどの役物がないので単純です。裏口はモルタル金鏝押さえなのですが、モルタル仕上げって新築にはさんかちょっと寂しい気がしなくもないです・・値段を抑えるためだろうが、何か安くて丈夫で施工が簡単な見た目のよい施工方法があればいいんですが・・そういう予算の兼ね合いを考えながら良いものを造るって非常に難しいですね。ただ、こうやってモルタルで綺麗に作っておけば、5年後・10年後にこのモルタル仕上げを下地にしてタイル・洗い出しなど様々は仕上げを施す事ができるので、長い目で見れば理想の裏口にする為に時間的猶予が生まれるというメリットがありますね。

〜前の現場へ 次の現場へ〜

〜前の現場へ 次の現場へ〜

現場で出る残土の埋立地を募集します。低い土地などへ無料で運搬・譲渡します!ご連絡は携帯かメールで

お得プラン お家の「困ったな〜」に木村左官の提案
魅惑の人工芝ページ バリアフリー
ハイセンス建材 お家の危険度レベルと対応策
高圧洗浄・タイル薬液洗浄  


    HOME 塗り壁の「呼吸」 塗り壁の種類 住環境対談 施工内容 施工日誌 バリアフリー
      Q&A お問合せ リンク 掲示板 魅惑の人工芝 夢のお庭へ
    高圧洗浄・タイル薬液洗浄 外壁タイルは今がトレンド ハイセンス建材 お家の危険度レベルと対応策
    お家の「困ったな〜」に木村左官の提案