木村 左官
|
 |
090-2996-0398 |
 |
7:00〜19:00 |
 |
不定休 |
 |
秋田県にかほ市象潟町字大塩越103 |
|
〜前の現場へ 次の現場へ〜
2014/6月【コーキングし直し工事】 |
---|
縁のない工務店からの床の雨漏り?のヘルプが来ました。電話では床下内が水浸しで浴室から漏れている?との事。
訪問してみたらこれまたショックを受けました。最近の浴室はユニットバスが主流だと思うのですが、タイルや無垢材張りの浴室でした。それはそれでいいのですが、タイルがおかしい・・よく見たら輸入物によくある凍害未対応の厚タイルです。凍害未対応ということはタイル自体の強度は強くないという事。なので新築だというのにシャワーの当たる部分のタイルはもうかなり削れておりました。
こういうタイルは室内もしくは屋外の雨風の当たらない床に使うべきなんです。その時点でアウト〜〜!!って感じです・・でもタイルって事は下地はコンクリートなのになぜに水漏れ?配管かな?と思ってくまなく点検してみたら・・な、な、なんと!!床用のコンパネにタイルを張っていた!タイル張りなのに中空構造!?何故に!?これでは重量と歪みで目地は離れるしタイルはひび割れるし。こ、これは手抜き工事とまでは言えなくとも滅茶苦茶な設計に驚きを隠せません・・今出来ることは機能していない下手なコーキングをし直す事ぐらいですがこれで水が止まるとは思えません・・
一応今出来る範囲ではやりました。後日工務店から「水が止まったよ!良かった〜!」との連絡がありました。まあそれは良かったですがまた近いうち漏れますけどね・・
〜前の現場へ 次の現場へ〜
|

|