にかほ市 木村左官の施工日誌 【外構工事】
サイト内検索 powered by Google
木村 左官
090-2996-0398
7:00〜19:00
不定休
秋田県にかほ市象潟町字大塩越103
2012/07月【外構工事】
規模は決して大きくなく難しいデザインはないのですが、何せ初仕事のフェンス仕事があります。
網目状の簡単なフェンスは経験があるのですが、今回はしっかりとした目隠しにもなるフェンスですので融通が利きません。左官仕事は削ったり足したりとどうとでも自由が利きますがサッシはそうはいきません。一発勝負ですので畑違いの私にはちと荷が思い気がしますが頑張ってみましょう!
2012/07月【外構工事】
まず手始めに土間コンクリ打設です。
形が正方形ではなく台形型なのでどことどこを結ぶか?が大事ですね。
次は境界フェンスを据え付ける為の境界ブロックを積みました。化粧ブロックの穴にフェンスの柱を立てて硬化を待ちます。
2012/07月【外構工事】
最大の難所、フェンスの取り付けにかかります。いや〜これが難関中の難関!サッシ屋にかかれば屁の河童でも私達には知恵の輪を外すくらい難しいものでした。
やり直しなどもあり、大変なプレッシャーを受けた現場でした。この経験が今度いつどこで役に立つかは分かりませんが、人間なんでも挑戦を忘れたらそこから下るだけです。潰れないほどのプレッシャーは大事ですがあまり受けすぎないようにした方がいいですね。
玄関のタイルにはエフロが出ていました。これは施工予定にはないのですが休憩中の片手間で取ってみました。全部取らないって所が少々いやらしいですが(笑)
〜前の現場へ
次の現場へ〜
〜前の現場へ
次の現場へ〜
現場で出る残土の埋立地を募集します。低い土地などへ無料で運搬・譲渡します!
ご連絡は携帯かメールで
HOME
塗り壁の「呼吸」
塗り壁の種類
住環境対談
施工内容
施工日誌
バリアフリー
Q&A
お問合せ
リンク
掲示板
魅惑の人工芝 夢のお庭へ
高圧洗浄・タイル薬液洗浄
外壁タイルは今がトレンド
ハイセンス建材
お家の危険度レベルと対応策
お家の「困ったな〜」に木村左官の提案