 Q&Aコーナー
寄せられた質問などに回答したものをジャンル分けでご紹介   |
土間 土間関係の回答集
|
コンクリートの刷毛引き仕上げとはどういったものでしょうか?
|
コンクリートを仕上げる際、硬化前に刷毛を引いて面を荒らした仕上げ方法です。勾配の強い所や滑り難くしたい場合など効果的です。
|
洗い出しには種類があるんですか?
|
コンクリートを洗い出したり、小さな綺麗な石を洗い出したりします。石の大きさや色の組み合わせ次第では如何様にも変えることが出来ます。またセメント系以外にも、樹脂系の洗い出し風仕上げ材も御座います。
|
コンクリート土間の表面が凍ったみたいですが補修ってできますか?
|
氷の結晶のような筋が表面に出ていれば間違いなく凍ったあとです。凍ったら表面は脆く強度もありませんので、表面を削ってから薄塗り補修できます。
|
コンクリート土間の金鏝仕上げ方法とはどのような感じになるのでしょうか?
|
硬化具合を見ながら何回も金鏝で均していきます。そうすると表面にセメント分が浮き出てツルツルになります。コンクリートの仕上げ方法では一番表面強度の高い仕上げ方法です。
|
土間薄塗り補修って強いですか?
|
薄塗り補修材とは総じて強度は弱いです。化粧や不陸調整(凸凹直し)として考えるのが良いです。見た目が著しく悪かったり、コンクリートの経年劣化で表面が荒れてきた場合などにお考え下さい。
|
駐車場工事を安くあげる方法ってありますか?
|
コンクリートにしないと仮定した場合、見た目は悪いですが砕石のみで精一杯でしょう。安い分砕石のみの駐車場は、いかにもここだけまだ工事していませんという感じになってしまいます。
|
エキスパンタイとはなんですか?
|
土間コンクリート用のヒビ止めです。コンクリート打設箇所が歪な形だったり大規模なものだったりした場合は、コンクリートの自重が別れて割れの原因になります。そこでもしヒビが入ってもそれ以上広がらないようにする為の物です。
|
インターロッキングの下地って全部砂や土なんですか?コンクリートじゃないんですか?
|
車が上がらないような所は砕石+砂で大丈夫です。しかし車が上がる場所は下地にコンクリートを打設しないと必ず歪みます。
|
駐車場・玄関ポーチの洗浄は簡単にできますか?
|
コンクリートだけの洗浄なら高圧洗浄だけで結構綺麗になりますよ。
|
車イスが通行できるようにスロープを作れますか?
|
道路から玄関までの距離が極端に短くなければほぼ大丈夫でしょう。高低差があっても遠回りして距離を稼ぐことでスロープは簡単にできます。
|
U字溝に勾配は必要なんですか?
|
U字溝のサイズにもよります。大きいサイズであれば勾配がなくとも出口の方がU字溝より低ければ水は流れます。
|
土間を感じよくリフォームできますか?
|
可能です。時間と予算はかかりますが如何様にも可能です。
|
玄関ポーチや駐車場などを和風(洋風)にイメージチェンジできますか?
|
可能です。イメージチェンジと軽く言ってもほぼリフォームに違いありませんので、時間と予算がかかります。
|
基礎 基礎関係の回答集
|
塗り壁 塗り壁関係の回答集
|
塀 塀関係の回答集
|
タイル タイル関係の回答集
|
蔵 蔵関係の回答集
|
外壁・外装 外壁・外装関係の回答集
|
内壁・内装 内壁・内装関係の回答集
|
屋根 屋根関係の回答集
|
その他 その他関係の回答集
|