 Q&Aコーナー
寄せられた質問などに回答したものをジャンル分けでご紹介   |
塗り壁 塗り壁関係の回答集
|
石膏ボードのひび割れ大丈夫?
|
石膏ボードが見えるのですか?普通内部なので見えないのですが・・とにかく石膏ボードは案外柔軟な物で、普通にしていれば割れる事は殆んどありません。という事は柱や梁などの駆体が大きく動いた事によって力がかかったかと思われます。地震に合う前に早く直す事をお勧めします。勿論その上に何かを塗っても必ずまた割れてきます。
|
モルタルが剥がれて来たんですが塗り直しの費用は?
|
もし新規に塗って日にちが経っていないのならばクレームとして施工し直してもらいましょう。そうでなければまた新たに施工する事になるのですが、下地が平らで綺麗ならば規模にもよりますがお小遣い程度で可能かと思います。その場合は必ず古いモルタル層(剥離部分)を剥ぐことが大事です。
|
モルタルにヒビが出たのですが、金鏝押さえ仕上げの厚みはどれぐらいが正しいのでしょうか?
|
塗った直後のヒビは何も厚みの違いだけで発生するとも限りませんが、厚みも大事な部分です。一般的にモルタルの仕上げ上塗り面の厚みは5ミリ〜8ミリ程度が丁度よいと思います。
|
繊維壁がポロポロと剥がれてきましたが対処法はありますか?
|
それは経年劣化で致し方ない事です。塗り替えしか適した方法はございませんが、見た目は2の次3の次・・という場合は障子糊などの優しい素材を薄く満遍なく塗る事もいいでしょう。(自己責任で)
|
塗り壁には何かメリットありますか?
|
沢山ございます。まず第一に調湿効果です。ジメジメしているときは余計な湿気を吸い、逆に乾いた時には溜め込んだ湿気を放出します。その調湿効果と素材の持つ効果により優しい断熱効果。第二に優れた防音効果です。素材次第では反響させることも吸音させることも可能です。第三は脱臭効果です。塗り材料に含まれる自然素材が嫌な匂いを吸収してくれます。と様々ありますが、特筆すべき点はこれらが半永久的に続くという事です。クロスには絶対真似の出来ないメリットです。
|
塗り壁が健康に良いのは本当ですか?
|
本当です。 現代建築における内装材には、防腐剤が含まれており、その中には有害なホルムアルデヒド等の物質がアトピー症等のアレルギーの原因と考えられております。土壁・漆喰(しっくい)壁・珪藻土(けいそうど)壁は天然素材でできており有害な物質を含まない健康壁として定着してきております。
|
何故、塗り壁にヒビが入ったりするのですか?
|
一概に塗り壁が悪いとは言えませんが、塗り壁にヒビが入る原因として以下のことが考えられます。
- 木造建築による塗装木下地が悪い。
- コンクリート壁やALC壁の構造的なクラック。
- 乾湿の極端な場所。
- 風雨にさらされ年中湿っている場所。
- 大きな面積を持った壁だが目地を設けていない。
- 左官材料の劣化等。
|
塗り壁は値段が高いと聞いていますが?
|
確かに安い内装材と比較すると若干高いかもしれません。しかし日本の風土には、左官の塗り壁が一番良いと言われております。材料メーカーも現在、需要に応じて品質が良くてしかも安い材料を出しております。
|
既存の壁の上に塗り替えたら、すぐにはがれてきました。何故ですか?
|
年数を経た壁が、新しく塗った壁に引っ張られはがれてきたのでしょう。壁を塗りなおすには、既存の壁をはがし下地処理をする必要があります。また、クロスの上に塗れる左官材料などもあるようですが、それはあくまでもDIYレベルですので本来は正しい施工ではありませんのでお勧めしません。
|
左官の塗り壁は色調やデザインに乏しいのでは?
|
様々な内装材やタイルと比較すると、色調やデザインは豊かだとはいえませんが、左官ならではの暖かみや自然な景観は左官職人の手作りの良さがあります。左官壁はデザインを楽しむ物ではなく質感を楽しむ物です。
|
壁の塗り替えをしたいのですが、家の中が汚れるのでは?
|
室内塗りであれば養生は欠かせない工程なので大丈夫です。しかし特に気をつけて欲しい所などがあれば、左官職人にしっかりと養生をするように言ってください。
|
塗り壁の寿命はどれくらいですか?
|
手入れ次第では半永久的に持ちます。
|
塗り壁をいつまでもキレイに長持ちさせるには?
|
汚さず、傷をつけない事です。子供部屋や喫煙する部屋などへの施工は極力控えましょう。
|
マンションに住んでいます。壁の下地は石膏ボードのようですが塗り壁にできますか?
|
クロスをはがし、下地処理をしたうえに、塗り壁ができます。
|
塗り壁は工事日数がかかりすぎるのでは?
|
塗り壁は湿式工法なので乾くまでに日数がかかります。塗り壁の長所(吸放湿性・耐火性)を考えますと乾式工法では得られない良さがあります。
|
塗り壁の種類はどれほどありますか
|
こちらをご覧下さい「塗り壁の種類」
|
基礎 基礎関係の回答集
|
塀 塀関係の回答集
|
タイル タイル関係の回答集
|
土間 土間関係の回答集
|
蔵 蔵関係の回答集
|
外壁・外装 外壁・外装関係の回答集
|
内壁・内装 内壁・内装関係の回答集
|
屋根 屋根関係の回答集
|
その他 その他関係の回答集
|