 Q&Aコーナー
寄せられた質問などに回答したものをジャンル分けでご紹介   |
塀 塀関係の回答集
|
コンクリート塀が傾いてしまったけど大丈夫?
|
はっきり言って危険です。そもそも傾くような施工自体、法規違反の可能性があります。塀は土留めとしての使い方はいけませんし、高さも限りがあります。そういった使い方はしていないのに地震や地盤沈下などの自然災害がなければ手抜き工事の可能性大です。
|
古くなって見た目の悪いブロック塀を壊して積み直すか塗るか迷っています・・
|
その古くなっている塀にまだ強度があるか?が分かれ目です。脆くなっていれば積み直すしか方法はありませんが、まだ強度があるならばタイルや石を張ったり塗り物をしたりと様々な形にする事ができます。
|
コンクリート壁に浮き出た白い物体は何?
|
それはモルタル中の水酸化カルシウムCa(OH)2 が 、浸入した雨水などに溶けて目地やクラックからにじみ出し、空気中の炭酸ガスと反応し て炭酸カルシウムCaCO3 となったものです。無害ですがあまりにも見た目がよくありませんね。原因は様々あって一概には言えませんが、水が良く当たる場所は発生し易いです。ブロック塀で言えば笠木のない塀や粗悪な充填方法で積んだ物などが発生し易くなっています。長年放置し続けると硬化して取れなくなるので、毎年固めのブラシで水洗いするとよいでしょう。それでも取れない場合はこちらをご覧下さい「高圧洗浄・タイル薬液洗浄」
|
危険な土留めとはどういうものですか?
|
ブロック1〜3段程度の土留めは正しいブロック積みの施工方法で問題はありませんが、1m以上となるともう普通ブロックでは土留めとしての機能は期待できません。安全な土留とは土留め専用ブロックやコンクリート造である必要があります。ですのでホームセンターなどで売っている普通ブロックで土留めをしている場合全てが「危険」と認識していいでしょう。
|
境界ブロックについて詳しく知りたい
|
境界ブロックは二種類ありまして、ブロックの真ん中に境界が走っている場合と、外側に境界が走っている場合です。前者はお隣さんと半々の占有物となりますので、勝手に積み上げたり取り壊したりできません。後者は基本自由にできますが、境界にぴったりくっついている場合などはあまり高く積み上げたり葉の落ちる植栽をしたりすると後々トラブルになりますのでお隣さんとよく相談してからするようにしましょう。境界ブロックがこのどちらになるのかは境界ブロックの一番端や端の近くに境界を表す起点が地面に刺さっていますので目視するとよいでしょう。ただし稀にその起点が正しい位置よりずれていて施工後に全て積み直しなんていうこともありますので、不安な場合は測量しなおす事をお勧めいたします。
|
土留めブロックの補習費用
|
そもそも間違った施工方法でした土留めは補修できません。正確には補修してもまたすぐに破壊されますのでしても意味がないと認識ください。正しい施工方法でされた土留めであれば補修は可能です。ですが土圧の状態では高額な修理になる場合もあります。
|
塀のひびは倒壊の可能性があるのですか?
|
状態を見なければはっきりと言えませんが、正しく施工されたブロックは鉄筋が入っておりまして鉄筋が引っ張り粘るのでバタン!と倒れることは稀です。しかしもしその先が見通せるほどのヒビの場合は地震などの自然災害等で部分倒壊する可能性があります。その場合は然るべき補強が必要です。
|
土留めブロックはどれぐらいの厚みが必要ですか?
|
どんなに厚かろうが専用品でなければ意味がありません。
|
ブロック塀のひびにコーキングしても大丈夫?
|
塀は家の周りなどの良く目に付く場所にあるのが殆んどかと思います。それなのに質感の違う物を補修として使うとあまりの外観の悪さにビックリするかと・・可能であればホームセンターなどで売っているインスタントセメントなどを使った方がいいでしょう。
|
DIYでブロック積むことはできますか?
|
自己責任でやるならば可能でしょう(笑)ただし条件として楽しく・安全にする事ですね。コツは1m以上の長い定木と水平器を用意してください。それは木でも金属でもどちらでもいいです。それで高さや通りなどを真っ直ぐみながら積んで行ってください。塗り物ならばその定木を面にそって這わせることで塗り厚の多い部分などを削ぎ落としたりできるので重宝します。
|
コンクリート塀の基礎の幅ってどれくらい必要ですか?
|
高さにもよりますが土留めでないのであれば12cmで十分かと思います。
|
化粧ブロックと建築ブロックモルタル塗り塗装の違いは?
|
化粧ブロックはブロックそのものがデザインとなります。塗り物の場合は普通ブロックを下地に左官材料にて仕上げたデザインとなります。左官塗りのデザインを塀にしたいという場合は有効な方法です。
|
基礎 基礎関係の回答集
|
塗り壁 塗り壁関係の回答集
|
タイル タイル関係の回答集
|
土間 土間関係の回答集
|
蔵 蔵関係の回答集
|
外壁・外装 外壁・外装関係の回答集
|
内壁・内装 内壁・内装関係の回答集
|
屋根 屋根関係の回答集
|
その他 その他関係の回答集
|